家族でキッザニア東京に行きたいけれど、東京の土地勘があまりなく、オススメのホテルなどがわからない・・・という方も多いのではないでしょうか?
今回は、キッザニア近くに住む元旅行会社の私がアクセスの良さ、予算、子ども向けのサービスなど、気になるポイントを軸に、キッザニア東京周辺でおすすめのホテルを紹介します。
キッザニア東京周辺のホテル選びのポイント
キッザニア東京周辺のホテルを選ぶ際には、以下の3つのポイントを意識すると失敗が少なく、満足度が高い宿泊ができると思います!
①立地(アクセスの良さ)
キッザニアを目的として旅行する場合には、ホテルからキッザニア東京までの距離や交通手段は、特に小さいお子さん連れの場合には重要です。徒歩圏内やアクセスがスムーズなホテルを選べば、移動も快適にでき、疲れにくいです。特にキッザニアは朝イチで動く必要もあったりするので、アクセスの良さはかなり重要ですね・・・!

②料金(コスパ重視)
キッザニアは家族で行こうとすると、1万円を超えてしまいます。。。そのため、ホテルは予算に合わせて選びたいところです。宿泊費を抑えつつも清潔で子供も快適に過ごせるホテルや、割引プランを提供しているホテルなどを紹介していきます。
③子ども向けサービスの充実度(キッズルーム・アメニティ・朝食等)
子ども連れ旅行では、子ども向けの設備やサービスがあると親も安心して滞在できます。キッズルームや子ども向けアメニティ、ファミリー向けの朝食メニューなどが充実したホテルなら、家族全員が快適に楽しめます。
これらを考慮してホテルを選ぶと、家族みんなが楽しめる旅行になること間違いなしです!
格安で泊まれるオススメのホテル 3選
なるべく価格を重視しつつ、キッザニア東京からもそこまで遠くないホテルを紹介します!どのホテルもキッザニアまでのアクセスは電車で乗り換えなしで行けて、概ね15分以内には着くようなホテルを紹介しています。また、金額は、週末に大人2名、幼児1名の場合を想定しています。
ファーイーストビレッジホテル東京有明
ファーイーストビレッジホテルは、ゆりかもめの有明テニスの森駅近くにあるホテルです。子供はゆりかもめ大好きなはずなので、ゆりかもめに乗ってキッザニアに行くのもいいですね!

家族3人の平均予算(金〜土の場合の一例)
19,000円~
キッザニア〜ホテルまでのアクセス
キッザニアのある豊洲駅からゆりかもめで「有明テニスの森駅」に行きます。6分ほどで着きます。その後、ホテルまでは徒歩約3分くらいです。
詳しい地図はこちら
特徴
ホテルから徒歩圏で有明ガーデンやビックサイトに行けたりします。有明ガーデンは巨大なショッピングモールで大きな広場などもあるので、子供連れにはとてもおすすめです。
ホテル自体は値段も手頃なので、そこまで広くはないです。もちろんユニットバス・・・!でも有明ガーデンには温泉施設もあったりします。
相鉄グランドフレッサ 東京ベイ有明
相鉄グランドフレッサは、ゆりかもめの東京ビッグサイト駅近くにあるホテルです。モノレールのゆりかもめに乗っていくことができます。

家族3人の平均予算(金〜土の場合の一例)
20,600円~
キッザニア〜ホテルまでのアクセス
キッザニアのある豊洲駅からゆりかもめで「東京ビックサイト駅」に行きます。10分ほどで着きます。その後、ホテルまでは徒歩約4分くらいです。
詳しい地図はこちら
特徴
東京ビックサイト周辺は、あまり見所はありません。ただ、少し歩くと有明ガーデンがあったりします。また、このホテルは、東京ディズニーランドまでの直通バスも運行しているので、子連れでついでにディズニーなユーザーにもオススメです。
hotel MONday Premium 豊洲
hotel MONday Premiumは、豊洲駅から徒歩8分ほどの場所にあります。そのため、キッザニアまでは徒歩10分ほど歩くだけで着きます。電車などに乗ることは不要です。

家族3人の平均予算
19,000円~
キッザニア〜ホテルまでのアクセス
キッザニアからホテルまでは徒歩10分ほどです。もし歩きたくなければ、ホテルから豊洲駅までシャトルバスが出ているので、それに乗るのもおすすめです。
詳しい地図はこちら
特徴
豊洲駅からは徒歩圏で、ホテルの前にはイオンがあります。イオンは24時間営業なのでとても便利です。また、大浴場があるのも嬉しいポイントです。
利便性よくハイクラスなオススメホテル 3選
値段だけでなく、サービスやホテルのランクなども少し踏まえて更にキッザニア周辺のオススメホテルを紹介します。
JR東日本ホテルメッツ プレミア 東京ベイ新木場
JR東日本ホテルメッツ新木場は、豊洲駅から有楽町線で数駅の位置にある新木場駅にあるホテルです。JRとついているだけあって、新木場駅からすぐです!

家族3人の平均予算
24,900円~
キッザニア〜ホテルまでのアクセス
キッザニアのある豊洲駅から有楽町線で「新木場駅」に行きます。5分ほどで着きます。その後、ホテルまでは徒歩約2分くらいです。
詳しい地図はこちら
特徴
新木場駅周辺は、楽しめるようなスポットはないですが、新木場から数駅で葛西臨海公園や東京ディズニーランドへアクセスできるため、キッザニア以外の場所へ行くのもとても便利です。
ホテルは、レビューの評価もとても高く、快適に過ごせること間違いなしです。
ホテルJALシティ東京 豊洲
ホテルJALシティ豊洲は、ゆりかもめの新豊洲駅から徒歩3分の位置にあります。新豊洲は、豊洲駅の隣駅で、キッザニアにも徒歩15分ほどで着きます。

家族3人の平均予算
29,500円~
キッザニア〜ホテルまでのアクセス
キッザニアからホテルまでは徒歩15分ほどです。ゆりかもめ新豊洲駅からは一駅の位置にあります。
詳しい地図はこちら
特徴
新豊洲駅周辺には、チームラボがあります。水遊びも好きな子供であれば、楽しめること間違いなしです。鏡や水があるため、大人はスカートや長ズボンはあまりおすすめできません。キッザニアがあるららぽーとにも近いので、お買い物などにも便利です。そしてJAL系列のホテルなのでサービスも一定以上の水準があります!
三井ガーデン豊洲プレミア
三井ガーデン豊洲プレミアは、キッザニアから最も近いホテルです。キッザニアが入っているららぽーとのすぐ隣にホテルがあります。そのため、めちゃくちゃ利便性とグレードも高いホテルです。

家族3人の平均予算
39,000円〜
キッザニア〜ホテルまでのアクセス
キッザニアの入っているららぽーととは、地下通路で直結です。徒歩1分くらいで着いてしまいます。ホテル自体も豊洲駅直結で超絶利便性が高いです。
詳しい地図はこちら
特徴
三井ガーデン系列でプレミアと付くものはよりランクが高いホテルです。また、豊洲駅やららぽーと・キッザニアとは地下通路で直結のため、利便性は抜群です。大浴場があるのもポイント高いです。少し値段が高いのが唯一のデメリットです。
そもそもホテルを安く予約するには!?
私は元々、長い間、旅行会社で勤めていました。全国旅行業務管理者の資格も取得しています。そんな私がホテルを安く取る方法を紹介したいと思います。
結論から言うと、
色々なサイトで価格比較をする!
これつに尽きると思います。人によっては楽天が安い、一休が安いなどいう人もいると思いますが、正直、ホテルによってどこが最安値かは変わってきます。これはホテルが楽天などと契約している内容にもよります。楽天やじゃらんからすると、自分のサイトで最安で出して欲しいので、そういった契約を望みます。
ただ、ホテル側がどこのサイトとどういった契約をするかはホテル次第です。そのため、最安値はサイトによって異なるところがあります。また、一切集客などが必要のないホテルに関しては公式サイトが一番安いことがあったりします。有名なところだと、ディズニーホテルなどです。
ディズニーホテル系はいちいち旅行サイトなどを利用せずとも勝手にお客さんが来るので、そういったホテルは公式サイトが一番安かったりします。ただ、どこのサイトも公式サイトを最安とすることを禁じていたり、ポイント還元を考えると、楽天やじゃらんなどが最安値になることが普通です。
というわけで大手の旅行系サイトで比較して一番安いプランを予約していきましょう!JTBなど店舗を持つサイトは最安値は厳しいです。また、エクスペディアは世界的には一番有名なサイトですが、サポートが0に等しくトラブルも多いので、気をつけてください。
航空券は?ツアーで行くべき?
旅行を予約するときに迷うのは、ツアーでホテルと移動手段をセットで予約すべきか、単独で予約すべきかです。ツアー商品をホテルなどが販売するメリットとしては、ホテル自体の商品価格が隠せるというところです。
例えば、リッツカールトンなどの高級ホテルは安売りをするとブランドイメージが傷つきます。ただ、新幹線や航空機とセットにしてツアーで販売すると、ホテル単体の価格が隠せるので空室が出るくらいなら少し安売りして売ったりすることができます。
ただ、最近ではツアーでも自由に組み合わせて値段が変動するようなタイプもあるので、そうなると値段は隠しづらくなります。個人的にはLCCなども台頭しているので、旅行は別々で予約した方が安いケースがほとんどです。一部高級ホテルに宿泊することを予定している場合には、ツアーが安いケースも若干あったりします。
ちなみに航空券はエアトリで予約することが多いです。エアトリの場合、LCCも含めて色々な航空券を比較できるのがありがたいです。
まとめ
今回は、キッザニアに宿泊する際にオススメのホテルを紹介しました。キッザニアは朝早く出る必要があったり、子連れでの宿泊が必要で色々と考えることも多いかと思いますが、なるべくアクセスが良くてファミリーにも人気なホテルをピックアップしてみました。
ちなみにホテルだとどうしても予算が高かったり、お家のようには寛げないという不安がある場合には、Airbnbもおすすめです。民泊のような感じなのですが、一軒家やマンションの一室をリーズナブルに宿泊できるサービスです。
コメント